沿 革
大分県消防協会の前身は、昭和2(1927)年1月6日に発足した財団法人大日本消防協会大分県支部であり、その後、昭和14(1939)年4月1日に財団法人大日本警棒協会大分県支部に改組されました。大戦後の自治体消防発足に伴い、昭和23(1948)年4月1日に任意団体として大分県消防協会を設立、昭和31(1956)年6月14日に法人認可を受け財団法人大分県消防協会となり、その後、新公益法人制度改革に伴い、平成25(2013)年4月1日に一般財団法人大分県消防協会に移行して現在に至っています。
<協会概要> 沿革 設立目的 定款 事業 規約 組織 会員
<事業・財務> 会員互助会事業 事業計画 事業報告
<共済関係> 消防団員等福祉共済 消防個人年金 防火防災訓練共済 女性防火クラブ員等福祉共済 火災共済 全日本消防人共済会 消防本部・消防団 アクセス 大分県防災情報
一般財団法人大分県消防協会
〒870-0023 大分市長浜町1丁目4番6号 塩九升ビル 2-B TEL:097-578-7981
Copyright Oita firefighters association. All Right Reserved.